味噌キャベツの存在意義

味噌汁と味噌鍋の違い

2020年09月15日 11時15分

味噌汁は、地方の料理の仕方によっては味噌汁とは呼ばれません。 北海道の三平汁がそうです。
昆布だしで塩サケ、タラ、大根、人参、玉ねぎなどを煮詰め、酒粕と味噌で味を締めるものです。
豚汁もそうです。基本が鍋もので仕上げを味噌にしたものは味噌汁とは呼ばれないのです。
大分類で、○○鍋とか言われる鍋料理の範疇に入れてみます。
ただ、味噌で調味されていますから、鍋料理とも言える味噌汁でも通じるでしょう。
このように鍋料理と味噌汁の境は、はっきりしません。
詳しい人なら「この具材と作り方からして、これは鍋料理でしょ?」とか言われるかもしれません。
味噌で使う調味料以外のにんにく、しょうが、豆板醤とか入れると、鍋と言う人もいます。
また、汁の目線で作ってそこに具材をいれたのが味噌汁で、具材の目線でそれに合う汁を入れたのが鍋と言う人もいます。
あるいは、入れる味噌の汁に占める割合が大きければ味噌汁で、少なければ鍋とも言われてます。
一般に理解されやすいのはこれです。
1人分ずつお椀に入れて出してくれたら味噌汁です。
鍋で好きな具材に適当な汁を取りながら食べると鍋になるのです。
これなら一目で分別出来ます。目の前に鍋があるかどうかの違いなのですから。